藍緑日記

検証したものとかを置いておきます

【FGO】実際問題周回マクロ作ったら何箱開けることができるのか

この記事を読む前に

今回取り扱う内容は曲解されて他人を攻撃するときの手段となり得るため、一応注意事項を載せておきます。

 

この記事はツール使用を助長するものではなく、またツール使用の証拠となるものではありません。

 

以上を理解できる人のみ読み進んでください。炎上しないといいなぁ……

はじめに

ボックスガチャ(スカサハ祭り)お疲れさまでした。皆さんは何箱開けられたでしょうか。100箱開けられれば上出来だと思います。

僕は450箱とまあまあ集められたんですが、今回のイベントでは5,000箱集めたという猛者が出現しました。その他にも1,000箱、2,000箱達成者もそこそこ出てきていて、僕はただただ感心していただけなんですが、中にはツールを使って不正をしているのではないかという疑いの目を向けている人もいます。

個人的には大体の人間は自動化に適さないような時速重視の編成を何十時間も回すことにより、数千箱を達成していると思っていますが、やはり疑いを晴らすなら具体的な数字だろう、ということで今回は「ツールを使用した上でならどのくらいまで開けられるのか」ということを検証していきたいと思います。

一応一番上にも書いておきましたが、この記事ではあくまで検証のためにツール使用を想定しているだけで、実際に使用した場合はアカウント停止等の措置を受ける可能性が極めて高いです。あとここで出た結果と箱数が近いからという理由で他人にツール使用の疑いを掛ける等の行為は絶対に行わないでください。

何のツールを使おう

自動化はPCのエミュレータ上で行います。スマートフォン上では1分以上にわたる操作の自動化が難しいと思われるからです。その上で、主な自動化の方法としては以下のようなものが挙げられます。

  1. 既存のマクロツールを使う
  2. UWSCなんかのマクロツールを使用する
  3. 自分で組む

既存のマクロツール*1を使うのが一番楽なのですが、紹介動画を見る限りでは、結構遅いと思われるので今回は採用しません。マクロツールを使用するか、Python等で自分で組むことにします。

時速重視の編成は自動化に適さない

次は周回用の編成を考えていきます。

上で触れた時速重視の編成とはクリティカル威力が高かったり、クリティカルスターを大量に出せるサーヴァントを使用することで、コマンドカードの火力で敵を倒す素殴り編成のことを指します。サーヴァントによってはコマンドカード2枚や1枚での突破が可能であり、もし3枚選ぶ場合でも宝具を使用するときより速いため、高速な周回が可能となります。

この編成を自動化させて周回するのが一番理想的ですが、今回の検証でこれは使用できません。考えることが非常に多いからです。どういうことかを解説していきます。

まず前提として、FGOでは15枚あるコマンドカードの中から5枚のカードが配られ、そこから3枚を選んで攻撃をします。またそのカードを何番目に選ぶかによりダメージも変化するため、1ターンごとのカードを選ぶパターン数は[5\mathrm{P}_3 = 60]通り存在することになります。自動化するためには、各コマンドコードごとの選択番目に応じたダメージを事前に算出しておいて、この60通りある中から最適なカードの選び方を決定するということがまず必要になってきます。

これだけでもまあまあ面倒なのですが、その他にも敵が倒せないときにあらかじめガンドを使用する等の状況に応じたスキルの使用や、敵が複数いる場合は、どの敵を倒すかを決定できるようにする必要があります。

スクリプトを書いて動かす型のマクロツールには条件分岐や画像認識ができるものもあるため、機能自体は実現できそうではあるのですが、組むのにかなり時間がかかりそう*2です。

イベントは330時間と少しという限られた時間しかないのでここに時間をあまり割きたくないですし、クエストが変わる*3たびに敵編成が変わるため、その度に面倒なスクリプトを書き換えなければならないのははっきり言って地獄です。

そもそもマクロツールというのは単純な作業を自動化させるためのツールであり、そっちの方が得意なはずですので、今回は宝具を3連発する編成(システム編成)でやっていこうと思います。

使用するサーヴァントと周回にかかる時間

システム編成でやることは決まりましたが、そのためのアタッカーとして誰を使うべきかを決定する必要があります。

今回の検証では直近で行われた「影の国の舞踏会」を対象とするため、アタッカーを以下の通りとします。フレンドは自動化するアカウントとは別に術トリアを入手したアカウントのみで固定し、確実に倒せるだけの宝具レベルを用意できていると仮定しています。

  • 第1期(礼装が集まるまで):水着武蔵
  • 第2期:水着巴(オダチェンパラケルスス)
  • 第3期:水着ジャンヌ

という訳でアタッカーは決定しました。次は一周当たりかかる時間を求めていきましょう。

FGOに限らず様々なスマホゲームはロード時間が入る都合上、1バトルあたりかかる時間が変化します。そのためただ単に同じ動作を繰り返すだけではどこかでズレが発生し、周回がスムーズにいかなくなる恐れがあります。それを防止するために若干の待機時間が必要になります。それを考慮し、1周当たりにかかる時間は一律で2分であると仮定します。

何箱開けられるのか

では実際に上記の条件で検証していきましょう。検証のためのデータはアイテム効率劇場で集計されたものを使用します。

イベントの中で、第1期と第2期は72時間、第3期は187時間開放されていました。英雄級と伝説級共に礼装のドロップ率は全日程で2.5%であると考えられるため、礼装は40周ごとに1枚落ちてくれるものと仮定します。

第1期ですが、まずは伝説級で礼装を交換するためのメダルを集める必要があります。全ての素材は1周当たり22.6個獲得できるため、まず9周して礼装を3枚交換し、その後9周してさらに礼装を1枚交換する、という風に合計で18周周回することになります。伝説級の周回は手動で行うため、1周当たり90秒でできると仮定すると、27分で礼装を4枚交換できます。ちなみに伝説級でも名札が1周当たり15枠、ボーナスなしで45枚獲得できるため、9*(45+15*1)+9*(45+15*4)=1,485枚獲得できます。

パーティ入れ替えやマクロ設定などを3分で済ませ、英雄級の周回を始めます。まず22周(44分)したところで礼装が落ち、そこから6積み周回ができるようになります。フレンドそこからは160周(5時間20分)ごとにボーナスの枚数が増えていきます。つまり800周(27時間)から先は+12での周回が可能となります。

並行して周回を行っていたサブアカウントが、最初に礼装が落ちた時点で礼装を限界突破させるため、ここまでの累計は1485+22*(45+15*5)+160*(45+15*7)+160*(45+15*8)+160*(45+15*9)+160*(45+15*10)+160*(45+15*11)=148,125枚獲得できたことになります。

礼装の入れ替えとマクロの停止、再起動諸々を合計13分で行えると仮定すると、ここまでで28時間27分が経過しています。残り43時間33分であり、この間に1307周分*4周回が可能であり1,307*(45+15*12)=294,075枚集めることが可能です。

フリークエストの内容が第2期のものへ変更される時、パーティ入れ替えとマクロの起動と停止に2分かかると仮定すると、第2期は2159周(71時間58分)周回が可能で、第3期は5609周(186時間58分)周回が可能です。

第2期では1周当たり名札が15.1枠、ボーナスなしで48.2枚落ち、第3期では1周当たり15.2枠、ボーナスなしで51.6枚落ちるため、合計で2,159*(48.2+15.1*12)+5,609*(51.6+15.2*12)≒1,807,780枚(小数点以下切り捨て)名札が入手できます。つまり、イベントを通じて得られる名札の枚数は2,249,980枚であり、ボックスに換算して3,749箱となります。

おわりに

今回は1周あたり120秒という、時間がそこそこかかることを仮定しての検証でしたが、やはり24時間ずっと周回できたおかげか3,000箱以上を稼ぐことができるという結果が出ました。というか実際に組むマクロ次第では、これよりさらに箱数が落ちることも考えられるため、実際に開けられる数としては3,000箱程度が妥当なところでしょうか。

要するに3,000箱以上手に入れた人たちはマクロを超えた化け物だし、少なくともマクロを使用してはいないだろうと言えるということです。でも去年でも数時間寝ていても時速重視の編成であれば2,000箱以上集められていたことを考えると、マクロを超えるというのは意外と難しくないのかもしれません。というかBANされるリスクを背負ってまで3,000箱集めて開けようなんて大多数の人間は思わないので、4桁箱を開けた人間というのは実際に自分の力で集めたと考えていいと思います。

最後になりますが、くれぐれもボックスガチャの時は体を大切にしながら、自分ができる範囲で周回をしましょう。

*1:URLは載せませんが、調べたらすぐ出ると思います。

*2:マクロツール使用の場合は2,730通りすべてに対し処理を書き込まないといけなくなりそうですし、自前でプログラムを組む場合であっても、画像と配列やらなんやらの対応付けをしておかないといけなくなりそうです。

*3:ボックスガチャイベントでは、フリークエストが定期的に入れ替わります。

*4:フリークエストが変更される前にクエストに突入さえしていれば、そのクエストをクリアすることが可能になります。